読書カードリフィル A6 1枚1作品 25枚入り 読書感想
はがきサイズ(A6)の読書カードを作ってみました!25枚入りです。1作品につき1枚を使って、気になる本のチェック→購入→読み終わり→読書感想までをサポートできるカードを目指して制作しています。
この読書カードの最大の特徴は本の情報と感想を1枚の中に細かく、徹底的に入れられるようにしている点です。
◇項目欄・表(本の情報)
題名・著者・巻・出版社・価格・読書環境・ページ数・ISBN・発売日・ジャンル・概要
◇項目欄・裏(出会いと感想)
出会い・購入店・購入日・読み始め・読み終わり・感想・レート・五角形レーダーチャート
上部にはカードの検索に使える「あ→わ・数字・A(アルファベット)」のインデックスがついています。文字に丸印を付けたり、マーカーを使っても分かりやすいです。
著者が2行分あるのはマンガですと原作者と作画、洋書なら著者と翻訳者など、1冊の本に複数の方が関わっている場合を想定してスペースを多めに設けています。
概要欄はどんな内容の本なのかの「あらすじ」を書くところですが、僕は出版サイトなどのキャッチコピーを入れたりもしています。捨ててしまいがちな帯に書いてある言葉を記録しておいてもよさそうです。
「欲しいもの」のチェック欄は、そのうち購入したい「気になっている本」のチェックに。
発売日などの年月日を記入する欄には数字を1マスずつに収められるように、横罫に小さな区切りを付けました。複数の読書カードをペラペラとめくっていくときに、数字が視認しやすいようにしています。
五角形のレーダーチャートには「感動・学び・読み応え・ストーリー・楽しさ」の5項目を設定しました。項目の選定には本当に眼精疲労が増して片頭痛になるぐらい悩みましたが、なるべく汎用性があるものということで選び抜きました。
読書感想ということ、子供のころの学びから「小説のような文字で構成されたものじゃないと…」みたいに構えてしまいがちですが、レシピ本やマンガ、なんなら新聞だって読んだものであるなら読書カードとして記録しておくのも全然アリだと思います。印象に残ったことを書き綴っていけば、自分専用のデータベースとして蓄積できて、見返すことで思い出すことができるのは(忘れがちな僕にとって)大きな財産になるはず!
ということで、読書管理始めてみてはいかがでしょうか!?
ぜひおひとつ、よろしくお願いいたします。
- Name
- 読書カードリフィル A6 1枚1作品 25枚入り 読書感想
- Price
- ¥560
- Stock
- 下のShopping Informationをご覧ください。
- Spec
- サイズ:100 x 148mm(はがきサイズ) / 厚さ180kg / 上質紙
僕のお店では5,000円以上で送料300円が無料になります。お届けまでの日数は浸透印は10営業日以内、ゴム印はご予約品で3-4週間以内など商品によって異なりますのでご注意ください(特にお急ぎの場合はご希望に添えない場合があります。すみません!)。発送業者は郵便局さんの定形外郵便で発送して3-4日程度でお届けです。詳しくはショッピングガイドにて。