ケーブル周りをスッキリできる「BlueLounge ケーブルボックス」が欲しい!
| manager |
一日の大半を作業部屋で過ごす日々が続いていますと、やはりキレイな部屋にしていたいなっという気分になってきます。一日の始まりにはクイックルワイパーをかけて、机を台ふきんで拭いて、ハンドワイパーで細かいホコリをとったり。でもこういう毎日の作業を繰り返すことって意外と大変で、ときには「まあ、今日はいいかー」なんてことも(笑)。
この現象、簡潔に言いますと、「面倒だ!」ということなのですが、これを少しでも面倒でなくすために、掃除しやすい環境を作るってことが重要だなーと身を持って実感しています。
例えば、クイックルワイパーで床をなぞるときは、なるべく床に細かいモノを置かないでおこうとか、スチールラックの下を掃除するときは、クイックルワイパーの入れる位置や角度などを考えて、ラックの設置場所を考えるなどを、日常の掃除の中で学習して、部屋のモノの位置を変えたりしています。
それで、今私がすごく面倒だと思っているのが、ケーブル!です。
パソコンやらケータイやらのケーブル群は、キレイでモノが少ない部屋ほど目立つものですし、これをイチイチどかして掃除するのって、結構面倒なんです。特にケーブルの上下ってホコリを取るのが大変なので、ついついまいっかってことになって、気がついたらホコリが溜まってる・・・ってあるんですよねぇ・・・。
と思って、何気なく検索をしていましたら、ステキな商品が売っていました。
「BlueLounge ケーブルボックス」
長方形の箱にケーブルを詰めてフタをしてしまおう!という単純明快なコンセプトながらなかなか便利そうな商品ですね。特にパソコンなどの機器に合いそうなデザインが◎。サイドにはケーブルを出せておけるように取り出し口が付いていますので、上部のフタはしっかり閉められます。
これなら、掃除するときはこの箱だけをフキフキすればいいので、簡単そうです。
掃除をする上で、細かいものはなるべく無くして、大きくてスッキリしたものを中心に部屋に露出させておくのがコツ、というのが私の持論です!この商品、買います!
YouTubeチャンネルで動画を公開中!
スタンプの紹介や使い方などのスタンプにまつわるものから、文房具関連の動画を公開していきたいと考えています。ぜひ一度、お越しいただけたら嬉しいです♪
最新のスタンプ情報はSNSでお知らせをしています!
09.16.2010