iPadはキンドルと共に生活を一変するチカラがある(かも)!
iPodのスペルミスじゃありません(笑。「 iPad(アイパッド) 」はこの度アップル社から発表された新製品です。この「 iPad 」簡単に言ってしまえば「 iPhone 」のでかい版だったりするのですが、そこがアップルマジック。この大きくしただけのことによって、iPhone や iPod touch とは全く違った用途での使用が想定できます。
例えばPDFやエクセルやワードで書いた文章を見る「ストレス」が全く違いますし、あと私なんかはマンガは電子ブックで読んでたりするので、この用途にもよさそう。
この一見、iPhone にもできるじゃん!って思うことですが、「ストレスなく」できるというところが重要で、これがもし「快適」であるなら、どんどんこの生活スタイルを取り入れる人が増えて、いずれスタンダードとなったりするわけです。音楽CDを買っていた人たちが、iTunesを使い始めたように。
あと、アップルのパワポであるkeynoteを使えば、対面式で簡単なプレゼンもできます。この点、エンターテイメント志向の強いiPodシリーズで初めてビジネス用途での利用もできるようになったと言っても過言ではないかもしれません。
よくよく考えると、iPhone や iPod touch 、そして今回発表された「 iPad 」って、似てるようで、それぞれコンセプトが違うマシンに私は感じます。
つまり、iPhoneは「電話、兼エンタメマシン」でiPod touchが「音楽プレーヤー、兼エンタメマシン」そしてiPadは「エンタメマシン、兼音楽プレーヤー(電話もでてくる?)」という位置づけです。
いやはや、発売が待ち遠しいです。たぶん買います、私(笑。お値段も4万円台からと、PCを買うよりはずいぶんと安いです。