HOME - manager

コクヨ「キャンパスダイアリー」を考える

campus-diary-2010.jpg

文房具業界?といえば、2010年の手帳の話題でもちきり。やれ革がいいだの、サイズはA5かポケットか、バーチカルかなどなど、考えるとキリがないのですが、ここで視点をちょっと変えて、コクヨの「キャンパスダイアリー」なんていかがでしょうか?

まあ、見た目も単なるノートだし、他の手帳と比べてしまうと、すこしちゃっちいイメージがありまして、人によっては速攻却下!なんてこともありますが、他の手帳にはあまりないような特徴がいっぱいあったりして(といいつつ当然のことばかり羅列していて恐縮ですが・・・)。

(1)軽い・薄い・安い!
ノートとしてみれば当然のことですが、手帳と比較しますと、この3つ、どれも圧倒的に軽くて薄くて安いと思っています。

(2)書くスペースが多い!
そして軽くて薄くて安いくせに、書くスペースは沢山あります。特にB5ですと、私のような軽いスケジュール管理をするにはスペースが余って余って・・・笑

(3)ちょっと学生気分!
この気持ち、大切です(笑)キャンパスノートの書き心地が忘れられない方にもオススメです。

ひとつ、難点なのは年間を通して使った場合の劣化具合が気になるところです。。同じくコクヨから「カバーノート」が売っていたりしますが、個人的にもう一声!といった感じですので、良いカバーに出会えれば完ぺきですね・・・ヌメ革でないかしら?

以下、アマゾンから購入できます。

月間 キャンパスダイアリー セミB5ブロック型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C3-

月間 キャンパスダイアリー スリムB5ブロック型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C3

月間 キャンパスダイアリー A5ブロック型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C103-

月間 キャンパスダイアリー A6ブロック型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C221-

週間 キャンパスダイアリー セミB5バーチカル型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C5

週間 キャンパスダイアリー スリムB5バーチカル型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C

週間 キャンパスダイアリー A5バーチカル型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C105

週間 キャンパスダイアリー A6バーチカル型<2010年1月から2010年12月対応> ニ-C225