以前紹介しました奮闘記『特別な道具を使わないで「糸で中綴じ」ノートを作ってみました!』で、このときはA5サイズのノートを作っていましたが、それよりひと回り小さい「A6サイズ」のノートを作りたい!と思いまして、再び奮闘です(笑
A6サイズは、A5サイズの用紙を半分に折った大きさ。ちょうど文庫版のサイズになって「ほぼ日手帳」と同じなので、持ち運びにはこちらのサイズの方が便利ですよね。
ということで、前回の奮闘記にありました「ベース」のA6仕様の作り方です!
まずはA5サイズの用紙を用意しまして、十字に折ります。A5サイズはA4の用紙を半分にすると出来上がりです。左写真のように広げたら、両端を中央の折り目に合わせて折りまして、右写真のようにM字型にします。
3本の折り目ができたところで、1本目と3本目の折り目の山を、左写真のように中央の折り目に合わせて折ります。出来上がると中央写真のように。広げると右写真のように中央に沿って5本の折り目が出来上がります。
折り目を2穴パンチの中央目印に合わせて次々にパンチング。
ということでこれでベースの出来上がり!あとは前回の記事に沿ってパンチング→糸で縫っていけば出来上がりです☆
ぜひぜひお試しくださいませ!
10.17.2011 / manager

メタフィスと言えば、細長いランプをロウソクと見立てて、付属のマッチ風の棒で擦ると明かりが灯り、息を吹きかけると消える「hono」が有名ですね。イデアとかロフトとか、インテリア系のショップによくあります。ちなみに2005年のグッドデザイン賞を受賞している作品です。
そんなメタフィスが文房具を作ったらどうなるんでしょうか・・・って思ったらあるんですね!「locus (ローカス)」と呼ばれるデザインコンシャスなペンは、やっぱりデザイン用途に使ってほしいんでしょうか、ボールペンでもシャープペンシルでもなく「芯ホルダー(2mm)」です。
その表情といったら、クリップ部がなかったらペンとは気づかないかもしれないような、ペンという領域をひとつ越えたような形相です。デザインだけではなく、芯の吐き出しは、ノック式で使いやすさも追求しています。
文房具がスキな方に、ちょっと変わったプレゼントとしてもいいですね。
・メタフィスホームページ 「ローカス 2mm」
12.15.2010 / manager
今年は暑い暑いといいながらも、少しずつ秋らしくなってきましたね♪
すっかり温かいコーヒーが恋しい季節になりました!
さて、スタンプ台(インクパッド)の以下の商品を、本日入荷いたしました☆
【クラシック】
・クリムソンレッド
・インペリアルパープル
【メメント・デュードロップ】
・エンジェルピンク
・リッチココア
・ペアータルト
・タキシードブラック
・スウィートプラム
・ルールーラベンダー
・ライラックポージーズ
詳しくは、インクパッドのページをご覧くださいませ!
ようやく全種類入荷できました・・・お待たせしまして、申し訳ありませんでした・・・。
10.20.2010 / manager
いつも OSANPO Shopping をご覧いただきまして、ありがとうございます☆
さて、本日10月15日(金)は、大変恐縮ですが午後の業務をお休みさせていただきます。
午前中までにいただきましたご注文につきましては、ご確認メールをお届けすることができますが、午後から17日(日)までにいただきましたものは18日(月)に、順次お送りさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
OSANPO Shopping
10.15.2010 / manager
いつも OSANPO Shopping を御覧くださいまして、ありがとうございます☆
寒暖の差が激しいですねーどうかお体をご自愛くださいませ。
さて、恐れ入りますが10月の以下の日程をお休みとさせていただきます。
10月11日(月)と10月15日(金)午後。
なお、土日は通常お休みさせていただいております。
もちろん、24時間ご注文は受け付けておりますが、ご返信がお休みの翌日になりますことを、ご了承くださいませ。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
10.07.2010 / manager